電想蟹記

Secondlife

電想蟹記

謎解きイベント「伝説のカレーのレシピ」のあれこれ

 

めうの家を借りて行った謎解きイベントが終わりました。
いかがでしたか?(フライング)


SLで謎解きイベントを開催するのはもう4回目になるので、
そのうち全イベントのまとめとかやってみたいですね。

さてさて、過去の記事にも書いた通り、メタ解きによって
全ての謎を解かなくてもクリアできる構成にすることで難易度調整を行いました。

kanidesu.hateblo.jp

 

今回の謎は1~8プラス最終問題ですが
謎解きの性質上、通常のように1が最も簡単で
だんだん難しくなっていくというわけではありません。
しかしおそらく1~5よりは6,7,8の方が
難しいだろうなといった感じになってると思います。

で、この謎解きはその6,7,8は全く解かなくてもクリアできるんですよね。
これがメタ解きというやつです。
その辺のことを踏まえて謎の解説をしていきます。

ちゃんとすべての謎を解いたあなたは立派な謎クラです。


よくわかる解説

形がおでんと一致してますね。
上にある◯ふたつはお皿を表しています。
これがなかったらどっちが上かわかりませんね。

あとはそのまんま見比べて、
ない物の場所に書かれたカタカナを読むと「バシリスク」になります。

バシリスクって何だよと思った方もいるかも知れませんが、
水の上を走ることでおなじみの爬虫類です。

ちなみにこの生き物には名前の元ネタがあり、それが伝説の怪物バジリスクです。
(キリンの名前の由来が中国の霊獣麒麟、みたいな感じ)
バジリスクと聞くと、「水のように優しく花のように劇しく」の
バジリスクタイムを思い出す方もいるかも知れませんが、
その通り漫画・アニメ「バジリスク」の名前の由来です。

自分に敵意を持った人を、見るだけで自滅させるという主人公の能力(パチンコではバジリスクアイというとてつもなくダサい名前がつけられてるアレです)から、睨んだだけで相手を殺せる幻獣バジリスクの名前を取ったのだろうと言われています。
あと、バジリスクは元々ギリシャ語で小さな王という意味があるので、小さな里の当主である主人公とひっかけて…

関係ない話長すぎだろ!

次行きます。

 

これは2問目ながら、真面目に解こうと思ったら1番難しいという説もある問題です。


この画像だとちょっと見にくいですが
まず、虹と2時が同じなのはわかりやすいですね。
他は汽車と記者、洗濯と選択、照明と証明、生花と聖火、恒星と校正です。
これらをつなぐと、「ごみばこのなか」になるので、
SL内にある自販機のゴミ箱の中を覗くと、ライターと書いてあり
2の答えは「ライター」となります。

これは完璧に解こうと思うと少し難しいですが、メタ解きで解ける問題ですね。
4つくらい線で結べたら、
あとは文章になるように適当に結んでみれば答えにたどり着けます。






一筆書き迷路に若干の苦行要素がありますが、
謎解きにおける迷路はベタ問のひとつなので使わさせてもらいました。

曲がらなかったマスはここ。
それ以外は全部曲がっていますね。

じゃあこれが何かというと、こちらです。

 


カタカナがないやん!
よく見ると全部の漢字にカタカナが含まれています。
迷路に当てはめて抜き出すと「ウマレカワリ」になります。

ちなみにちょっとしたこだわりですが、これが元のフォントなんですよね。
完全に独立したカタカナであることがわかるように加工してあります。
暇な方は見比べてみてください。



 


11282×111=1252302なので、単純にそのまま計算しても解けないことがわかります。
で、「デジタル数字を見たらとりあえずひっくり返す」というのは多くの人がよくやるメタ解きのひとつなのですが、これは上下反転しても解けません。

じゃあ正しい解き方は何かというと、裏を見てみましょう。


なにやら書いてありますね。
どうやらこのオブジェクト、上下逆に置かれていたみたいです。
(そもそもこの物体何だよ)

というわけで上下反転ではなく、
ひっくり返すことで111×28211という計算式が現れます。

(もちろん、裏を見ずとも何の理由もなく180度回転させれば解けますね。
  それがこの謎におけるメタ解きです)

この答えは3131421なので、この順番通りに読むとPAPAIYA
つまり答えは「パパイヤ」となります。





次のこれですが、解説不要ですね。
「おでんや」の「ゆびわ」からでんわを引いたら、答えは「おやゆび」です。
この謎だけ簡単すぎることにも理由があるのですが、それは後で説明します。






とりあえず記号に数字を当てはめてみましょう。

33 = 略
41 = 略
214 = 略
1030 = 略

これは日付を表しています。
3/3 = ひなまつり
4/1 = エイプリルフール
2/14 = バレンタインデー
10/31 = ハロウィン

正解は「ハイエナ」です。







置いてあるものから、童謡的な歌が連想できます。

おもちゃのチャチャチャ おもちゃのチャチャチャ
ぞうさん ぞうさん
ねこふんじゃった ねこふんじゃった
どんぐりころころ どんぶりこ
これくらいの おべんとうばこに
あるひ もりのなか
かえるのうたが きこえてくるよ
もういくつ寝ると お正月
さいた さいた

この中で、始まりが全く同じ繰り返しなものは4つですね。
字数が同じになるように当てはめてみると、答えは「ダイオウイカ」になります。


ちなみにこの謎、テストプレイを繰り返して
「誰でも知ってる歌詞」になるように何度も調整をしたのですが、
最初はこんなのがありました。


小さい秋です。
これは文字通り小さいので、最初は発見できずに画面をいじくることで
「小さい秋見つけた」をそのまま体験できるというかなり秀逸なネタだと
自画自賛していたのですが、この歌の歌詞って
だれかさんが だれかさんが だれかさんが
から始まるんですよね。
小さい秋のほうは有名でも、だれかさんがの方を自力で思い出すのは難しい
ということで泣く泣くボツにしました。







牛→毛(モウ)
羊→名(メイ)
犬→腕(ワン)
ネズミ→虫(チュウ)
フクロウ→法(ホウ)
キツネ→今(コン)

毛のところのカタカナは「シ」、名のところは「ー」と
順番に読んでいくと答えは「シーラカンス」です。





最終問題です!
今までの答えをまとめましょう。

1.バシリスク
2.ライター
3.ウマレカワリ
4.パパイヤ
5.オヤユビ
6.ハイエナ
7.ダイオウイカ
8.シーラカンス

6の1文字目「ハ」
4の4文字目「ヤ」
1の2文字目「シ」
2の1文字目「ラ」
7の2文字目「イ」
8の6文字目「ス」

となり、ハヤシライスという言葉が導き出されます。
これがノーマルエンドの答えなのですが、
最初に6,7,8を解かなくてもわかると言ったのは
料理名「ハヤシ◯◯◯」となれば
もうどう考えてもハヤシライスしかないからです。
(ハヤシカレーとかもあったりしますが、ローラーすればいいですからね)


ではここから、トゥルーエンドの解き方を解説します。

今までの謎が書かれた紙をもう一度見てください。
背景に、灰色で書かれた丸や星などの記号がありますよね。
でも、これはただの背景です。

では、最終問題はどうでしょう。


見比べてみると、他の紙には書かれていない四角がありますよね。
さらにその下には、緑の線が入っています。
これはなんでしょうか。

他の謎を見てみると、問題文に緑の線が引かれています。
つまりこの灰色の四角は、最終問題の問題文ということになります。

四角が問題文とはどういうことでしょう。
ここでレシピが登場します。

空欄うめときます。




レシピの背景としていろんな記号がありますが、その中に四角もありますね。
そこと被っている文字を読むと
「数字をゆびで表しまがってる方でとけ」
となります。
これが最終問題の問題文です。

6を指で表現すると曲がってる指の数は4
1も4になります。

つまり、6の1文字目というのは4の4文字目と変換できます。
このように解いていくと、トゥルーエンドの答えである
「ヤバイカレー」が導き出せます。


以上終わり!!!
長かった!!

この指のギミックを思いついたとき、まあいけるやろくらいに考えていましたが
実際、1は必ず4 2は必ず3 3は必ず2と決まっているので
条件を満たす単語を探すのにかなり苦労しました。

で!後回しにしていた5が簡単すぎる理由は
5を指で表すと曲がってる指は0ですから、
最初は全くギミックに関わってこなかったんですよね。
(0問目や0文字目というのは流石に不自然なため)

最終問題に5だけ全く必要がなくなっちゃうんだけど、
5問目だけ存在しないのも不自然なので超簡単にしました。

でも後になって、答えを最終問題の問題文(レシピの四角と被る文字)に使えば
5を解く必要性を出すことができることに気付き、
かといってちょうどいい難易度の謎を新たに考えるのが面倒だったので
5だけ超簡単になりました。



第4回目となったSL謎解きイベントも無事終了!ということで
参加してくれた皆さん、テストプレイをしてくれた人たち、
そして土地を貸してくれためう、
本当にありがとうございました!!!!!!